かず鍼灸整骨院 | 日記 | 肩こり、首痛のツボその3

整骨、鍼灸、酸素カプセル、ストレッチ、貴方に合った施術方法が見つかります!出張も承ります。

Top >  日記 > 肩こり、首痛のツボその3

かず鍼灸整骨院 の日記

肩こり、首痛のツボその3

2017.03.09

おはようございます!

大阪の堺市にある

やりたいことが笑顔で出来る身体作りのための☆

かず鍼灸整骨院の夏山です。

今日も1日元気にやっていきましょう!

肩こり、首痛のツボその3

水突(すいとつ)

陽明胃経のツボ

「水」は水分を意味します。東洋医学では、この部分に水分が滞ると、喘息や気管支炎を起こし、咳や痰の症状があらわれるとされています。

「突」は「突く・突き出る」の意味で、ここでは、のどぼとけのことです。

水分を飲み込む動作をすると、この部分が上下して突き出るということから付けられたツボです。


このツボは、首痛にもいいですが、咳が出てのぼせる、のどかはれる、息苦しいなどの症状にいいです。

喉の調子が悪くて、声がガラガラにかれてしまったときや、気管支炎、咽頭炎、喉頭炎、喘息による、喉の辛さや腫れにいいですね。


喉ぼとけの直下ある軟骨(輪状軟骨)と同じ高さで、胸鎖乳突筋の前縁にあります。


日記一覧へ戻る

【PR】  茶房ヒロシゲ  尼崎,伊丹,西宮で女性を応援する整体院 尼崎武庫之荘健湧館 骨盤矯正,YOSA,耳つぼダイエットお任せください!  株式会社 京滋リフオーム広  佐賀県/社会保険労務士(社労士)/山田労務管理事務所  英会話教室 ナチュラルイングリッシュスクール 長原校